2006.10.21 Saturday 02:17
今日の評価額(2006/10/20)
保有株の低迷から抜け出せそうもありません...笑

若干改善の兆しが見られるものの、元本を大きく割り込んでいる状況に変わりはありませんね~ 元本まで回復できるのはいつの日か? 昨年評価総額210万円まで膨れ上がっていたのが嘘のようです... 涙 まあ、自分がヘタッピだと言うことを証明したに他なりません。
東理ホールディングス(5856)はまさかの50円割れ。一時的な下げでの50円割り込みは想定していたものの、これだけ長期にわたって割り込みが続くとは思っても居ませんでした。しかし、金曜大引け前に買われたようですから、来週からを楽しみにしておきたいです。
NFKホールディングス(6494)は今週400円を瞬間的に超えたものの、その後の調整が続いていますね。75日線に頭を抑えられた形になっています。来週ももう少し調整でしょうか? 420円を超えてきたら少しは上値が軽くなりますかね?
井上工業(1858)は相変わらず80円をうろうろ... 今月末を控えて値動きが気になります。来月もし新たなファイナンスに動くことがあれば... 一旦退却かもしれませんね~ 開示の内容をじっくり吟味したいと思います。
サハダイヤモンド(9898)もまさかの20円割れが続いています。ここまで下げ続けるとは正直思っていませんでした。田崎真珠との関係がどうなるのか? MSCBがその後どうなるのか? まだまだ下げる要素たっぷりで、少々疲れ気味です。しかし、下値は限定的で上値のが可能性があると思っていますので、相変わらず鬼ホールドです~笑
さて、もう1つの足を一番引っ張っている銘柄は... 全く変化の兆しが見えません。既に買値の30%まで株価が下落しており、評価損のほとんどを占めている状況。宝くじと思ってほかっておくか、あえて損切してわずかなお金でこつこつ損を取り戻していくのか... デイトレじゃないので、後者はムリですね~
さてさて、10月も下旬。来週はどうなることか?
たぶんあまり変化が無いんでしょうね...涙

若干改善の兆しが見られるものの、元本を大きく割り込んでいる状況に変わりはありませんね~ 元本まで回復できるのはいつの日か? 昨年評価総額210万円まで膨れ上がっていたのが嘘のようです... 涙 まあ、自分がヘタッピだと言うことを証明したに他なりません。
東理ホールディングス(5856)はまさかの50円割れ。一時的な下げでの50円割り込みは想定していたものの、これだけ長期にわたって割り込みが続くとは思っても居ませんでした。しかし、金曜大引け前に買われたようですから、来週からを楽しみにしておきたいです。
NFKホールディングス(6494)は今週400円を瞬間的に超えたものの、その後の調整が続いていますね。75日線に頭を抑えられた形になっています。来週ももう少し調整でしょうか? 420円を超えてきたら少しは上値が軽くなりますかね?
井上工業(1858)は相変わらず80円をうろうろ... 今月末を控えて値動きが気になります。来月もし新たなファイナンスに動くことがあれば... 一旦退却かもしれませんね~ 開示の内容をじっくり吟味したいと思います。
サハダイヤモンド(9898)もまさかの20円割れが続いています。ここまで下げ続けるとは正直思っていませんでした。田崎真珠との関係がどうなるのか? MSCBがその後どうなるのか? まだまだ下げる要素たっぷりで、少々疲れ気味です。しかし、下値は限定的で上値のが可能性があると思っていますので、相変わらず鬼ホールドです~笑
さて、もう1つの足を一番引っ張っている銘柄は... 全く変化の兆しが見えません。既に買値の30%まで株価が下落しており、評価損のほとんどを占めている状況。宝くじと思ってほかっておくか、あえて損切してわずかなお金でこつこつ損を取り戻していくのか... デイトレじゃないので、後者はムリですね~
さてさて、10月も下旬。来週はどうなることか?
たぶんあまり変化が無いんでしょうね...涙