2008.01.27 Sunday 01:03
ADSLモデムが故障した...
うちは初期からYahoo!BB(8M)に入っています。
加入したのが2001年の7月、実際に稼動し始めたのが11月くらいだったと思います。その当時からレンタルで使用しているADSLモデムが壊れました~ もう6年半にもなりますからね。24時間通電してますし。
普段は下り6Mbps以上出ているスループットですが時々下がるときがあるので、そんなときはADSLモデムの電源を抜いて刺し直すと直ったりしてました。月に1回くらいかな? 今回もいつものように刺し直したら... パチパチ!って音がして。やば!と思ったときには既に時遅し。どうやら中で何か部品が火花を吹いたっぽいです。それ以後、電源を入れてもランプもつかず。あ~こんなときに土曜日。Yahoo!!BBのサポートに連絡するのは始めてだけど、当時はものすごい評判悪かったな~と思いつつ、どうやってサポートの電話番号を調べれはいいか、はたと考え込む始末。何とかケータイのフルブラウザでYahoo!のサイトに入り、テクニカルサポートの電話番号を見つけました!
翌日曜、朝10時からの受付開始にあわせて電話。割と感じの良い女性が対応してくれました。すぐに代替モデムを送るとのことで、到着は翌日の月曜になるとのこと。案外対応早いじゃんと思いつつ、半分は信用してなかったり。笑 とりあえず、翌日を待つことにしました。
予想外(だってSoftBankだもの...笑)にも、ちゃんと月曜にモデム到着。その夜接続して、無事にネット環境が復活しましたぁ~♪ あの女性担当者、なかなかやりますね。笑
メールで対応に対するアンケート調査が来ました。最近のYahoo!BBのサポートはまずまずになってるみたいですね~ 率直な意見を書いて送信しておきました。これで何とか2日間のネット隔離生活で済みました。
でも、この隔離生活で一番苦しんでいたのがうちの嫁... Mixiの友達との連絡が取れないと。おぃおぃ!浮気は駄目だよ~笑
加入したのが2001年の7月、実際に稼動し始めたのが11月くらいだったと思います。その当時からレンタルで使用しているADSLモデムが壊れました~ もう6年半にもなりますからね。24時間通電してますし。
普段は下り6Mbps以上出ているスループットですが時々下がるときがあるので、そんなときはADSLモデムの電源を抜いて刺し直すと直ったりしてました。月に1回くらいかな? 今回もいつものように刺し直したら... パチパチ!って音がして。やば!と思ったときには既に時遅し。どうやら中で何か部品が火花を吹いたっぽいです。それ以後、電源を入れてもランプもつかず。あ~こんなときに土曜日。Yahoo!!BBのサポートに連絡するのは始めてだけど、当時はものすごい評判悪かったな~と思いつつ、どうやってサポートの電話番号を調べれはいいか、はたと考え込む始末。何とかケータイのフルブラウザでYahoo!のサイトに入り、テクニカルサポートの電話番号を見つけました!
翌日曜、朝10時からの受付開始にあわせて電話。割と感じの良い女性が対応してくれました。すぐに代替モデムを送るとのことで、到着は翌日の月曜になるとのこと。案外対応早いじゃんと思いつつ、半分は信用してなかったり。笑 とりあえず、翌日を待つことにしました。
予想外(だってSoftBankだもの...笑)にも、ちゃんと月曜にモデム到着。その夜接続して、無事にネット環境が復活しましたぁ~♪ あの女性担当者、なかなかやりますね。笑
メールで対応に対するアンケート調査が来ました。最近のYahoo!BBのサポートはまずまずになってるみたいですね~ 率直な意見を書いて送信しておきました。これで何とか2日間のネット隔離生活で済みました。
でも、この隔離生活で一番苦しんでいたのがうちの嫁... Mixiの友達との連絡が取れないと。おぃおぃ!浮気は駄目だよ~笑
comments