2006.10.15 Sunday 13:17
MODxの0.9.5ベータ5
Subversionというバージョン管理システムで管理されているMODxの0.9.5ベータ版ですが、Windows用のSubversionクライアントである「TortoiseSVN」をPCにインストールして試してみました。
TortoiseSVNのインストールとか使い方は非常にシンプルで直感的で全然違和感ありません。差分の検索も早いですしね~ いろんなところにインストール方法が載ってますので、探せば誰でも見つかるでしょう。
あっ、そうそう...FTPソフトは以前から定番のFFFTPだったんですが、「ミラーリング」があることを今まで知りませんでした~ Subversionが使うファイルの世代管理用のフォルダ(「.svn」と言う名前で各フォルダに作られる)だけFTP対象から強制除外したいなぁ~なんて思ってFFFTPの設定を覗いてたら、「ミラーリング」の文字が。今まで知らなくてすっごく後悔しました。笑
で、本論の「MODx 0.9.5 beta5」なのですが...いやぁ~まだまだですね。いろんなところでバグが出まくりです。自分の環境(ハッスルサーバー)の問題かもしれないですし、CoreなCodeまでは追っかけられない(スキルが無い!)のでわかりませんが、いろんなところでParseエラーが出たりしてます。
しかし、Dittoやjotを搭載していますので、0.9.2.1に戻るのも手戻りが大きい感じがしますね~ 早く安定化して正式に0.9.5が出ることを心待ちにするばかりです。
TortoiseSVNのインストールとか使い方は非常にシンプルで直感的で全然違和感ありません。差分の検索も早いですしね~ いろんなところにインストール方法が載ってますので、探せば誰でも見つかるでしょう。
あっ、そうそう...FTPソフトは以前から定番のFFFTPだったんですが、「ミラーリング」があることを今まで知りませんでした~ Subversionが使うファイルの世代管理用のフォルダ(「.svn」と言う名前で各フォルダに作られる)だけFTP対象から強制除外したいなぁ~なんて思ってFFFTPの設定を覗いてたら、「ミラーリング」の文字が。今まで知らなくてすっごく後悔しました。笑
で、本論の「MODx 0.9.5 beta5」なのですが...いやぁ~まだまだですね。いろんなところでバグが出まくりです。自分の環境(ハッスルサーバー)の問題かもしれないですし、CoreなCodeまでは追っかけられない(スキルが無い!)のでわかりませんが、いろんなところでParseエラーが出たりしてます。
しかし、Dittoやjotを搭載していますので、0.9.2.1に戻るのも手戻りが大きい感じがしますね~ 早く安定化して正式に0.9.5が出ることを心待ちにするばかりです。