2007.04.22 Sunday 23:41
[MODx] WordPress Integrator が Ver1.2.0 に!
MODxというCMSのやや貧弱なBlog機能を補完するために、超有名なブログツールであるWordPressをMODxから使えるようにする(統合する)MODx用のスニペット&プラグイン... それが「WordPress Integrator」なのですが、7bitさんのサイトで最新版のVer1.2.0が公開されました~
従来のバージョンは、MODxの設定で「エイリアスパスをOn」では使用することができなかったんですが、7bitさんの掲示板でとある方から素晴らしいアイデアがだされ、とうとう対応しました!
早速私の(こことは別の)サイトで試してみましたが、問題なく動作しています。
でも、MODxのイベントログにスニペットが動作する(呼び出される)毎にエラーメッセージが残るのが気になります...いろいろいじくり回した部分を全部元に戻したつもりなんだけどなぁ~ 一体何が悪いんだろう? 同じエラーが出ている人... います?
従来のバージョンは、MODxの設定で「エイリアスパスをOn」では使用することができなかったんですが、7bitさんの掲示板でとある方から素晴らしいアイデアがだされ、とうとう対応しました!
早速私の(こことは別の)サイトで試してみましたが、問題なく動作しています。
でも、MODxのイベントログにスニペットが動作する(呼び出される)毎にエラーメッセージが残るのが気になります...いろいろいじくり回した部分を全部元に戻したつもりなんだけどなぁ~ 一体何が悪いんだろう? 同じエラーが出ている人... います?
comments
無事動作したようで何よりです。
MODxだけでブログの機能を実現できるとは思いますが、
やはり専用のアプリに比べると使い勝手がどうしても...
そういう意味では、WordPressIntegratorを使うと鬼に金棒!
私もまだまだ研究して行きたいです~♪
ご助言有り難う御座います。
頂いたアドバイスに従い、7bitさんの掲示板の書き込み内容を参考にして、wp-db.phpの194行目にある、(insert|delete|update|replace)の分岐枝にsetを加えてみました所、ひとまずblog内容が表示されるに到りました!大きな前進が出来ました。
後はMODx管理画面->イベントログに出てくる、参照渡し関連のsnippetエラーですね。
これで、tkfmさん、通りすがりさんと同じ地点にたどり着けました。
大変助かりました。有り難う御座います。
WordPressの恩恵を受けられるというのは、MODx使いとしてはとても有り難いです。
コメント有難うございます。
MODx「0.9.6.1」は、SVNで公開されているバージョンです。
詳しくは下記のところからどーぞ~!
http://modxcms.com/svn.html
で、本題のパースエラーについてですが、私も全く同じエラーに出会い、
WordPressIntegrator作者さんの以下のBBSで解決に導かれました~
http://nanabit.net/b/
ここの「MODx関連」のNo.50~54をご覧下さい。
なお、動くようにはなりましたが、ワンクリックごとにログにWarningが残ります。
以上、ご参考になれば...
PHP 5.2.0
MODx 0.9.6
WordPress ME 2.2.1
WordPress Integrator 1.2.0
でやっているところです。comment formに入れたURLは、試行錯誤のメモを保存・公開している場所です。
我が家では、mysql_num_fields()への引数が不味いとかいうエラーが出ます。MODxからWordPress画面を呼び出すまでには至っていません。
tkfmさんの動作確認された旨のコメントを拝見し、「我が家では何処が不味いのだろう」と頭を抱えています。
詳しいことはわからないのですが、
WordPressを横から無理やり呼び出しているんで、
辻褄が合わなくなる部分もあるんでしょうね~
若干のエラーは仕方ないのかもしれません。
このWordPress Integratorは、かなり環境を選ぶようです。
とりあえずPHP5ぢゃないと動かないような...
通りすがりさんのところもPHP5ですか?
今はWordPressME 2.2.1 にMODx 0.9.6.1の組み合わせまで動作確認しました。
特に動作に支障があるわけではないので放置していますが。
でも気になりますよね。(^_^;)