2006.09.04 Monday 02:23
Drupalを自宅サーバーに仮インストールしてみた
気になっているCMSであるDrupalを自宅サーバー(LANDISK 非力!笑)にインストールしてみた。早速気になったことが1つ...
DrupalってMySQLのテーブル名にPrefixをつける機能がデフォルトで効いて無いんですね~ 機能はあれども自分でSQL文にPrefix入れないとだめだなんて~涙 保守性悪すぎ!
一応やり方はここに書いてはあるけど、めっちゃ面倒じゃないのこれ? ハッスルサーバーはDBを1つしか作れないのよ~ Prefixが自由につけられないなら、Drupal専用にしろってこと? ブログがMovableTypeじゃないのがせめてもの救いか...? 笑
やっぱ、DBは複数作れるサーバーが良いですね~
って、これってどっちが悪いんだろ? Drupal? ハッスル? 笑

DrupalってMySQLのテーブル名にPrefixをつける機能がデフォルトで効いて無いんですね~ 機能はあれども自分でSQL文にPrefix入れないとだめだなんて~涙 保守性悪すぎ!
一応やり方はここに書いてはあるけど、めっちゃ面倒じゃないのこれ? ハッスルサーバーはDBを1つしか作れないのよ~ Prefixが自由につけられないなら、Drupal専用にしろってこと? ブログがMovableTypeじゃないのがせめてもの救いか...? 笑
やっぱ、DBは複数作れるサーバーが良いですね~
って、これってどっちが悪いんだろ? Drupal? ハッスル? 笑
