今ちょっと気になるCMS...e107

持ち株が下がってるんで、あえて株の話題を避けているのではありません!笑

このサイトを構築して Serene Bach というブログツールに始めて触れているわけですが、一般的なコンテンツ作成ツールである CMS も嫌いなわけじゃありません。

今のところ、XOOPSをベースにして、とあるサイトのWeb管理をボランティアで担当していたりしますので、XOOPSは特徴が大体分かってきました。が、使ってるレンタルサーバーのMySQLサーバーが遅い(ネットでも評判の格安のあそこです...)のであまり好きになったとは思えませんが、まあ一応CMSとはなんぞや?は理解できた気がします。

個人的には、CMSなんていう大それたものより、SiteDevみたいな簡易でシンプルなツールの方が好きです。

まぁ、そうは言ってもやっぱりCMSは避けて通れない... 今一番気になってるCMSは「e107」です。噂ばかりでまだ試したことはないのですが、どなたか使われている方いますか?

まだ日本ではあまり知られてないせいか、日本語の情報が少ないので...
自分は英語が理解できないわけではないのですが、やっぱり訪問してくれる読者の方を考えると、日本語は必須ですね~

情報が少なければ、ここは自分で試してみるしかないですね!
いつか時間ができたら、試してみますよ「e107」~♪

blog_ranking_banner.gif
blog_ranking_banner.gif
ͥå | comments (0) | trackbacks (0)

FreshReader試用開始~

何気なくこのブログに飛んできているリンク元を見ていたら、見慣れないアドレスがあった... FreshReader...ふむふむ。サーバー設置型のRSSリーダーとな?

RSSと言えばお気に入りのブラウザ「Sleipnir」のRSSバーで読めるんだけど、それがサーバーにあることにどんな意義があるのか...「家でも会社でも同じRSSリストを共有できる」 こと... それくらいしか思いつかないなぁ~

とりあえず30日間お試し可能なので、サーバーに入れて使ってみることにした。

ハッスルサーバーはOSがFreeBSDのようなので、FreeBSD版をダウンロードして解凍したものをFFFTPで丸ごとサーバーへ... 2つくらい属性を書き込み化にして、いざ試用開始~♪ 特に問題なく、一発で問題なく動作したようです。

FreshReader使ってる皆さんからのコメントも大歓迎です!
皆さんお気に入りの使い方とか教えて下さいね~

blog_ranking_banner.gif
blog_ranking_banner.gif
ͥå | comments (0) | trackbacks (0)
search this site
calendar
<< August 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
latest entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others