2008.02.04 Monday 03:15
今日の評価額(2008/02/01)
井上工業(1858)は一体どうなっちゃうんでしょうか...?
社長の追証問題から急激に売られて値を下げた井上工業ですが、どうもイマイチしっくり来ませんね~ 業績はまずまずということで急激にまた買われていますが、社長が追証のルールも知らずに松井証券と付き合っていたとも思えず... 何か意図的なものを感じざるを得ません。ちまたの掲示板では、100円回復だとか200円まで届くとかいろいろ書かれていますが、私にはそんなに楽観的には捉えられませんね~ 一応自分の中では1つの節目は70円です。その近辺まで一気に戻すかどうかはワカリマセンが、これから1~2週間が鍵になるのでは?
ここのところの低位の活況で、持ち株の評価額は一応それなりに戻して来ました。

元手の150万円の回復には遠く及びませんが、少しずつ増えていくと良いなぁ~♪
さてFXですが、1月は3戦3勝で+19,952円となりました~ 一時はどうなるかと思った豪ドルの高値掴みも、何とか1万円超えの利益で決済できました。20万円くらいの元手であれば、1万ドル単位の売買でレバレッジ20が適切なような気がしますね。大きく下げても強制決済などされませんし、3万ドルくらいまで売買できますから、身動きが取れなくなることもありません。リスク対応と資金効率の面では、レバレッジ20倍がオススメです!
あっ、確定申告しなくちゃ... 株の累損を申請しておかないとね。涙 FXは年間20万円の利益に届かなかったので今年は申請無しで良さそうです。
社長の追証問題から急激に売られて値を下げた井上工業ですが、どうもイマイチしっくり来ませんね~ 業績はまずまずということで急激にまた買われていますが、社長が追証のルールも知らずに松井証券と付き合っていたとも思えず... 何か意図的なものを感じざるを得ません。ちまたの掲示板では、100円回復だとか200円まで届くとかいろいろ書かれていますが、私にはそんなに楽観的には捉えられませんね~ 一応自分の中では1つの節目は70円です。その近辺まで一気に戻すかどうかはワカリマセンが、これから1~2週間が鍵になるのでは?
ここのところの低位の活況で、持ち株の評価額は一応それなりに戻して来ました。

元手の150万円の回復には遠く及びませんが、少しずつ増えていくと良いなぁ~♪
さてFXですが、1月は3戦3勝で+19,952円となりました~ 一時はどうなるかと思った豪ドルの高値掴みも、何とか1万円超えの利益で決済できました。20万円くらいの元手であれば、1万ドル単位の売買でレバレッジ20が適切なような気がしますね。大きく下げても強制決済などされませんし、3万ドルくらいまで売買できますから、身動きが取れなくなることもありません。リスク対応と資金効率の面では、レバレッジ20倍がオススメです!
あっ、確定申告しなくちゃ... 株の累損を申請しておかないとね。涙 FXは年間20万円の利益に届かなかったので今年は申請無しで良さそうです。