[LANDISK] ネジが固い!

LANDISK(HDL-160U)のHDD換装のパーツが整ったので早速チャレンジ!

新HDDへのシステムのコピーは、debian化したLANDISKにUSBで新HDDを外付けしてコピー完了。容量が増大するのでパーティションをどう切ろうか悩んだけど、結局元のHDDと同じ(ユーザー領域のhda3だけ単純に容量拡大)構成で作業しました。

さて、早速LANDISKを開腹してHDD換装を...

まずは上下の黒いカバーを外して...バキッ!...あ~やっちゃった。パーツを固定している爪が折れてしまいました。気を取り直して、次は10個のビスを外して...ん?...外れない!涙

ネット上の情報に書かれていたとおり、ビスはものすごく固く締められています。普通の精密ドライバーでは柄が細すぎてトルクがうまく出せません。暫くチャレンジしましたが、ビスの頭が潰れていくばかり。結局今夜は諦めました...

さぁ~て、柄の太い極小プラスドライバー探してこないと。
blog_ranking_banner.gif
ネット | comments (0) | trackbacks (1)

comments

comment form

trackback url

https://www.tkfm.net/sb/sb.cgi/220

trackback

ネジ ねじ(螺子・捻子・捩子)ネジねじニュース | 2007/05/10 03:01 PM
ネジ ねじ(螺子・捻子・捩子)ネジねじニュース
ねじ(螺子・捻子・捩子)は、円筒や円錐の面に沿って螺旋状の溝を設けたものであり、主として別個の部材の締結や、回転運動と直線運動との変換などに用いられる
search this site
calendar
categories
recent comments
recent trackbacks
profile
others