海外のレンタルサーバー

一時期、海外の格安レンタルサーバーがもてはやされた時期がありました。

私も別のドメインでインドのレンタルサーバーを長年(4~5年かな?)借りています。年間US$12なので、ハッスルサーバーやロリポップのおよそ半額ってところですかね~

でも今となっては、容量が25MBしかないとか、日本語の対応が(当たり前だけど)なされてないとか、価格以上にデメリットを感じるようになりました。それだけ国内のレンタルサーバーのサービスが上がってきたんだよね~と認識しています。

確か11月に1年契約が切れるんで、コレを機にハッスルサーバーにそのドメインも統合しようかと... マルチドメインOK!のハッスルサーバーなので、ドメイン単位の単価で言えば(いまこのブログのドメイン「tkfm.net」を既に使ってるから)海外レンタルサーバーと同じになりますしね!笑

あっ、そうそう... 当然海外サーバーで使ってるドメインも契約更新です。こちらもコレを機にレジストラを移転しようかと計画中。そろそろ手続き取らなくちゃね~

blog_ranking_banner.gif
blog_ranking_banner.gif
ネット | comments (0) | trackbacks (0)

comments

comment form

trackback url

https://www.tkfm.net/sb/sb.cgi/44

trackback

search this site
calendar
categories
recent comments
recent trackbacks
profile
others