2007.05.24 Thursday 02:35
[LANDISK] HDD換装から13日間連続稼動OK!
HDL-160UのHDDをSAMSUNG製からSeagate製に換装して約2週間。とりあえず連続稼動が確認できましたので、換装はほぼ成功と言えますね~ 「ほぼ」ってところは、開腹するのにいろいろ本体に傷を負わせてしまったこと... 先人たちの苦労がWeb上に載ってたのにねぇ~ 自分が下手糞だったんだから仕方ないです。
で、使用感ですが...
まずは熱い! SAMSUNG製のときはHDD温度は46度Cくらいだったと思うんですが、Seagate製に変えてからは56度C~60度Cもあります。夏場の暑さがちょっと心配... こんなにHDDって温度が違うんですね。
でも、SAMSUNG製のときはHDDのスリープが頻繁にありすぎて、復帰するときにカッコンって音がしてて心配でしたね~ 事実HDDの一部がクラッシュしたのもそれが原因の一部だと思いますよ。Seagate製はあまりスリープしてないようです。このあたりは温度の問題もあるので、HDDのパラメータとか要確認ですね。
音はまずまず静かです。
これでまた暫くLANDISKにはメールサーバーとして頑張ってもらいます!
LANDISKをHACKされた先哲達に感謝♪
で、使用感ですが...
まずは熱い! SAMSUNG製のときはHDD温度は46度Cくらいだったと思うんですが、Seagate製に変えてからは56度C~60度Cもあります。夏場の暑さがちょっと心配... こんなにHDDって温度が違うんですね。
でも、SAMSUNG製のときはHDDのスリープが頻繁にありすぎて、復帰するときにカッコンって音がしてて心配でしたね~ 事実HDDの一部がクラッシュしたのもそれが原因の一部だと思いますよ。Seagate製はあまりスリープしてないようです。このあたりは温度の問題もあるので、HDDのパラメータとか要確認ですね。
音はまずまず静かです。
これでまた暫くLANDISKにはメールサーバーとして頑張ってもらいます!
LANDISKをHACKされた先哲達に感謝♪
comments